先日はパレットの編集で青いスラスターエフェクトを実装してみましたが、何もエフェクトがないマジンガー系に赤いスラスターエフェクトを設定してあげたいので「赤と青のスラスターエフェクトを両立する手段」を考えてみました。とはいってもそんなに難しい方法ではなく…というか、プログラムを解析した結果スラスターエフェクトを大量に分岐させる事ができる仕様ではないため、従来の赤のスラスターエフェクト3種類から赤のスラスターエフェクト1種類、青のスラスターエフェクト2種類に変更しようというものです。
つまり赤のスラスターエフェクトを1種類だけ残すのですが、仕様の関係で小・中・大の3種類ある中から1種類が使用できなくなります。「小」はバトルクラッシャーなどごく一部の戦闘機用に設定された細長い噴射炎が二本表示されるもので、「中」は大半の機体に使用されるエフェクト、そして「大」は写真のようにGP-03やケルナグール艦やゲイオス=グルードのようなごく一部の大型機に使用されている巨大な噴射炎です。基本的には「中」を残す必要があるので、そうなると「小」か「大」のどちらか一方を潰す事になるのですが、仮に「小」を削除して「中」をバトルクラッシャーに割り振ってアトミックバーナーを使用すると非常に不自然な噴射炎になってしまうのが問題点(バトルクラッシャーは両腕の部分から噴射炎が発生するため噴射炎が一つではおかしいのです。逆に言えば接近武器がほとんどない戦闘機勢にとって「小」の噴射炎はほぼバトルクラッシャー用なのですが)と言えます。赤い「中」の噴射炎と、赤と青の「大」の噴射炎を採用するとして、戦闘機勢というかバトルクラッシャーには多少の不自然さは我慢してもらうしかなさそうですね…。
コメント
コメントを投稿