スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

ファミコン版天地を喰らう 軍師キャラの隊列変更阻止について

 天地を喰らうシリーズは策略を使うにあたって「軍師」に任命された武将がいないと使用不能になるのですが、軍師に任命された武将は戦闘が開始されると隊列の一番後ろに配置され、隊列が6人以上になると直接戦闘に参加できなくなるというシステムになっています。これがいわゆる文官タイプ(武力や兵士数が低く知力が高い傾向の武将)であればまだいいのですが、劉備や馬謖や姜維のように文武両道の武将を軍師に任命する必要がある場合は事情が変わってきます。そこで、軍師に任命した武将がどのような処理で隊列の一番後ろに回されてしまうのか調べてみました。その結果、大まかに言うと「戦闘開始時にまず隊列の人数をチェックし、6人未満である場合は各武将の状態をチェックし、正常であれば隊列の位置そのまま、それ以外の状態の武将は隊列の最後尾に変更する。6人以上の場合は軍師を隊列の最後尾に移動させるが、負傷中の武将がいる場合は更に軍師の後ろに配置する」という処理内容でした。ここで言う武将の状態は「00=負傷中(戦闘不能)、40=軍師、80=正常、C0=正常かつ軍師」の4種類で、この処理内容を変更すれば軍師に任命した武将も隊列の変更がないまま戦闘に参加できそうです。つまり「隊列が6人以上でも6人未満でも武将が正常な状態であれば隊列の位置そのままを維持し、負傷中の武将のみ隊列の最後尾に変更する」とすればよいのではないでしょうか。この仮説を基に改変を行い、成功すればパッチとして公開する予定です。

ファイアーエムブレム紋章の謎 3桁刻印のROMを入手しました

 先日「3桁刻印の紋章の謎のROMカートリッジはまだ見た事がない」と書きましたが、本日ようやく某中古ゲームショップで見つける事ができたので購入してきました(外箱も取扱説明書もないROMカートリッジのみの商品です)。シールの刻印がかなり薄く、何度撮影しても上手く撮影できなかったので今回は写真の掲載はしませんが、背面シールの刻印は「00D」という、よくある後期ROMではお馴染みの数字2桁+アルファベット1文字構成の構成となっています。しかしAやBはともかく、Dという刻印は初めて目にします。

 さて、SFCのROMカートリッジの刻印の原則から考えるとこのソフトが修正版だと思うので早速中身を吸い出して内容を確認したところ、結論から言うと中身は残念な事に初期バージョンでした。念のためバイナリエディタでバージョン情報や所有している初期ROMのデータと差分を確認しましたが、やはり完全に同じでした。最近流行しているという偽カートリッジの可能性も考え、更に特殊ドライバーでネジを外して中身の基盤を物理的に確かめたのですが、これも元々所有している初期ROM(背面のシール刻印は「34」)と全く同一の正規の基盤で、任天堂による1993年生産を示すプリントが記載されています。可能性として考えられるのは「元々の所有者が汚れが酷いなど何らかの理由で初期ROMと後期ROMの背面部分を入れ替えた」というものですが、「バッテリーバックアップ用のボタン電池を任天堂に交換依頼した場合、交換済みの証拠としてそれを示す刻印が打たれた背面シールに張り替えていた、または刻印を追加していた」という可能性も捨てきれません。大半のソフトではバグが修正された後期版は刻印のアルファベットがAかBである事が多いので、Dとは「電池交換済み」の「D」を示す記号なのかもしれませんね。

 今回は残念な結果になってしまいましたが、これにめげずに引き続き3桁刻印の後期ROMを探してみようと思います。

コメント

人気の投稿

キャプテン翼4 ファンベルグの「光るシュート」とオルミーガの「吹っ飛ばし補正」について

第4次スーパーロボット大戦 初期型ROMと後期型ROMの物理的な見分け方と入手方法

第4次スーパーロボット大戦 改造コスト&改造数値分岐パッチを公開しました