スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

ファミコン版天地を喰らう 軍師キャラの隊列変更阻止について

 天地を喰らうシリーズは策略を使うにあたって「軍師」に任命された武将がいないと使用不能になるのですが、軍師に任命された武将は戦闘が開始されると隊列の一番後ろに配置され、隊列が6人以上になると直接戦闘に参加できなくなるというシステムになっています。これがいわゆる文官タイプ(武力や兵士数が低く知力が高い傾向の武将)であればまだいいのですが、劉備や馬謖や姜維のように文武両道の武将を軍師に任命する必要がある場合は事情が変わってきます。そこで、軍師に任命した武将がどのような処理で隊列の一番後ろに回されてしまうのか調べてみました。その結果、大まかに言うと「戦闘開始時にまず隊列の人数をチェックし、6人未満である場合は各武将の状態をチェックし、正常であれば隊列の位置そのまま、それ以外の状態の武将は隊列の最後尾に変更する。6人以上の場合は軍師を隊列の最後尾に移動させるが、負傷中の武将がいる場合は更に軍師の後ろに配置する」という処理内容でした。ここで言う武将の状態は「00=負傷中(戦闘不能)、40=軍師、80=正常、C0=正常かつ軍師」の4種類で、この処理内容を変更すれば軍師に任命した武将も隊列の変更がないまま戦闘に参加できそうです。つまり「隊列が6人以上でも6人未満でも武将が正常な状態であれば隊列の位置そのままを維持し、負傷中の武将のみ隊列の最後尾に変更する」とすればよいのではないでしょうか。この仮説を基に改変を行い、成功すればパッチとして公開する予定です。

レナス〜古代機械の記憶〜(Paladin's Quest) メカニードスについて

 ちょっと強引な方法(フラグを立ててから回復処理にジャンプするとジャンプの時点で即時気絶してしまい、逆にHPを回復させてからフラグを立てようとするとかなり面倒なサブルーチンを組まなければならないので、フラグを立てつつ対象者のHPをまず1だけ回復させ、その後ボトルの回復量から1を引いてHPを回復させる)ですが気絶回復処理は完成したので、パッチ公開前に念のためメカニードスの回復処理に関しても調査しています(処理方法が判明しているので仮に気絶しても戦闘中であればボトルで戦線復帰が可能です)。

 メカニードスはロボットという事もあり、最初から結構な戦闘能力を持つ代わりにエナジードレイン以外でのHPの回復ができず(ステータス異常に関してはこの限りではなくクリアボトルやダデス、ダデケスは効果が適用されます)、経験値が入手できないのでレベルアップもせず、しかも戦闘中に気絶すると自爆して永久離脱してしまうという特殊な仲間ですが、これを通常の仲間のようにレベルアップや回復ができないものかと以前(戦闘後のHP回復パッチ作成の時期に)調査してみたのですが、それ自体は意外と簡単に実現できました。後日他のパッチの改修版や気絶回復パッチと一緒にメカニードスをレベルアップできるようにするパッチも作りたいと思っているのですが、現状ではレベルアップ時の成長テーブル(のようなもの?)の位置が不明なため、経験値入手制限を解除してレベルアップさせても上の写真のように何も能力が上がりません。何とか成長テーブルの位置を探し出し、普通にレベルアップさせてあげたいところですね。ちなみにパラメーターマスク処理の解除を行うと、メカニードスは以下の写真のようにレベル48に設定されている事が判明します。
 また、あまり知られていませんがメカニードスは一応パラメーターアップ系のアイテムで能力を伸ばす事自体は可能で、自爆で永久離脱しない限りは仲間から外して再度仲間にするとHPが最大値まで回復しており、しかもアイテムで上げた能力値もきちんと保持されています。注意すべき点はメカニードスは複数存在し、それぞれが固有のキャラクターIDとパラメーターを持っているという事です。つまり、メカニードスAの能力値を上げてもメカニードスBの能力値は上昇せず、当然の事ながら自爆してしまったメカニードスのパラメーターは他のメカニードスには引き継がれません。データ上は3体存在するメカニードスですが、実際のゲーム中では2体しか登場しません。この「登場しないメカニードス」の枠を使って新たに仲間を一人作ってみるのも面白いかもしれませんね。

コメント

人気の投稿

キャプテン翼4 ファンベルグの「光るシュート」とオルミーガの「吹っ飛ばし補正」について

第4次スーパーロボット大戦 初期型ROMと後期型ROMの物理的な見分け方と入手方法

第4次スーパーロボット大戦 改造コスト&改造数値分岐パッチを公開しました